今日は、サッカーイベントをしました。 試合がメインでした。 父兄さんに一生懸命がんばっている子を投票してもらい、上位の5名に賞品をあげました。 「サッカーは見て判断するもの。」 1位の子から順に触らないで見て選んでもらいました。 厚みの無い薄い賞品は算数のドリルかもとか、夏休みが終わるまで荒川コーチ ...
続きを読む今週水曜日、 「LOEWE YOKOHAMA BEACH SOCCER TEAM ビーチサッカークリニック2016夏 in 猪苗代湖志田浜」 に子ども達が参加しました。 まず、浜清掃してから練習しました。 前から砂浜練習がいいと思ってましたが、 体力の消耗が半端ないです。 みんな普段やらない浮かし技 ...
続きを読むサッカースクールのリバースジュニアのブログを今日からはじめます。 いろいろと書いて活動記録とします。 三日坊主になりそうですが~。
続きを読むサッカースクール「re:BIRTH Jr. リバースジュニア」のご紹介 リバースジュニアのはじまりって何? もともとは「猪苗代少年サッカー練習会」という名称でした。 サッカーとは? 子供はどんなことを習う? 子供のサッカーは何歳頃から始めるといい? 子 ...
続きを読む猪苗代スポーツ&カルチャークラブでご協力いただいている皆様 スポンサー様 ・手打ち蕎麦 十楽 様 ・国民宿舎 さぎの湯 様 チラシ掲載設置協力店 ・お食事処 喜源 様 ・御食事処 若喜 様 ・手打ち蕎麦 十楽 様 ・Lunch&Cafe Sunny 様 ・きっちんほっと YR (キッチンホッ ...
続きを読む子供のスポーツ環境をより良いものにしていくことを目的としています。 子ども用の塩ビ管製のゴールは、サイズによっては家の中でも使える安価で軽く加工しやすい材料で作製しやすく、接着さえしなければ家庭でも簡単に収納できます。 ゴールがあれば必然的に より身近にサッカー(運動)をする環境になると思われますの ...
続きを読む読 解 力 読解力は積み重ねて身に付くものです。 個人差はありますが身に付くまで一定期間が必要となります。 このようなお子様へ 国語塾RCでは読解力を3つの力で成り立っていると解釈し、各々の力を育てます。 〇理解力(語彙力)読み聞かせ・音読・会話等の聴覚 〇観察力(注意力・認識力)写真・ ...
続きを読む